Language
オンラインショップ一時休止のお知らせ オンラインショップは、リニューアル準備のため一時休止いたします。 【休止期間】 4月5日(水)~4月9日(日) なお、4月10日(月)よりリニューアルオープンします。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。…
「時を刻む ―酒井家庄内入部401年特別展 徳川家康と酒井忠次」 記念講演会「酒井家の歴史と徳川家康」開催のお知らせ 講 師:平野明夫氏(國學院大學兼任講師) 内 容:酒井家草創の歴史から忠次と家康の関係性を探る 日 時:4月30日(日)14:00~16:00 会 場:〒997…
「時を刻む ―酒井家庄内入部401年特別展 徳川家康と酒井忠次」開催について 展覧会名:「時を刻む ―酒井家庄内入部401年特別展 徳川家康と酒井忠次」 会 期:令和5年4月29日(土・祝)~同年6月12日(月) 会 場:公益財団法人致道博物館 美術展覧会場 三河武士を率いて戦国…
特別講座「加茂の歴史と魅力」日本遺産 北前船寄港地・船主集落 講師:升川 繁敏 氏 鶴岡市史編さん委員、加茂の文化遺産を愛する会、元加茂小学校長 北前船で繁栄を極めた加茂地域の歴史、町並みや港の移り変わり、実は楽しい「加茂まちあるき」のポイントなど、加茂を“深掘り!”します。さらに、酒田や…
第29回「鶴岡雛物語」【会期中のイベント】 ◆お雛菓子作り(体験イベント)を行います。(予約不要) ②3月26日(日)13:00〜15:00 鶴岡伝統の可愛らしいお雛菓子。職人さんに技を教わって作ります。 ※材料費:一つ300円、予約不要、時間20分 ※参加希望の方は、受付でお申し出くださ…
時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 日頃より、当博物館事業にご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。 さて当館は、国指定重要文化財 旧西田川郡役所・旧鶴岡警察署庁舎・旧渋谷家住宅の三棟や国指定名勝酒井氏庭園のほか庄内地方の歴史と文化を紹介する施設の公開に加え、各種企画…
ギャラリートークのご案内 ◆学芸員によるギャラリートーク(申込不要) ②3月18日(土)14:00〜15:00(2回目) ※担当学芸員による展示解説。申込不要、直接会場へお越しください。 【開催中】第29回「鶴岡雛物語」庄内藩主酒井家の有職雛や旧家のお雛様が一堂に! →企画展詳細ペ…
3月15日〜4月26日(開催期間) 「花鳥風月」展-開催のお知らせ 日本では、古くからさまざまな形で自然美が表現されてきました。「花鳥風月」は、花と鳥に限らず、草木や虫、魚など、生物を対象とした絵画で、多く描かれました。本展では「花鳥風月」をキーワードに、館所蔵の花鳥画、風景画を中心に紹介し…
ギャラリートークのご案内 ◆学芸員によるギャラリートーク(申込不要) ①3月11日(土)14:00〜15:00(1回目) ②3月18日(土)14:00〜15:00(2回目) ※担当学芸員による展示解説。申込不要、直接会場へお越しください。 【開催中】第29回「鶴岡雛物語」庄内藩主酒井家…
庄内藩主酒井家の有職雛や旧家のお雛様が一堂に! 市内各所で開催され、鶴岡に春を告げる恒例の行事「鶴岡雛物語」展。 城下町・鶴岡では、参勤交代によって江戸から、北前船によって京の都から雛人形や雛道具などが運ばれました。時代が変遷しても、これらは代々大切に受け継がれ、今では市内一円で「鶴岡雛物語」が…
2025/2/20
2025/2/18
2025/2/12
2025/1/24
2024/12/26