Language
令和3年度の事業報告(ダウンロード)を更新いたしました。 「令和3年度事業報告及び決算」「役員名簿」をアップロード。…
庄内各地のミュージアムの記念展示を回ってスタンプを集めよう! 【酒井家庄内入部400年記念 ミュージアムスタンプラリー】 好評開催中!!開催期間:令和4年4月14日(木)〜11月30日(水) 庄内二市三町の文化施設等の記念展示イベントを対象に、3つのエリアから1個ずつ、エリアを問わ…
酒井家庄内入部400年記念の特別展【第2部】開催についてお知らせ致します。 展覧会名:酒井家庄内入部 400 年記念特別展「中興の祖 酒井忠徳と庄内藩校致道館」 会 期:令和4年6月1日(水)~同年7月18日(月祝) 48日間 無休 会 場:公益財団法人致道博物館(鶴岡市家中新町10-…
今年度最初の展示、酒井家庄内入部400年記念の特別展【第1部】開催についてお知らせ致します。 展覧会名:酒井家庄内入部400年記念特別展「徳川四天王筆頭 酒井忠次」 会 期:令和4年4月14日(木)〜同年5月29日(火)無休 会 場:公益財団法人致道博物館(鶴岡市家中新町10-18) …
時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 日頃より、当博物館事業にご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。 さて当館は、国指定重要文化財 旧西田川郡役所・旧鶴岡警察署庁舎・旧渋谷家住宅の三棟や国指定名勝酒井氏庭園のほか庄内地方の歴史と文化を紹介する施設の公開に加え、各種企画…
庄内藩主酒井家の有職雛や旧家のお雛様が一堂に! 開催期間:2022.3.1(火)〜4.3(日) 城下町・鶴岡では、参覲交代によって江戸から、北前船によって京の都から雛人形や雛道具などが運ばれました。時代が変遷しても、これらは代々大切に受け継がれ、今では市内一円で「鶴岡雛物語」が開催されています。…
歴史の扉4「鶴ヶ岡城 -守り、働き、暮らす拠点-」展覧会のご案内 開催期間:2022.2.19(土)〜4.10(日) 最上家が庄内を統治していた江戸時代初頭、鶴ヶ岡城下では町割りや 治水工事が行われ、戦乱で荒廃した土地の復興が進められました。 元和 8 年(1…
致道博物館【2022】令和4年度 展覧会の年間スケジュールをご案内いたします。 ▶ダウンロード:致道博物館【2022】令和4年度 展覧会の年間スケジュール …
12月18日(土)〜2022年2月15日(火) 新収蔵品展〜絵画・書籍・錦絵など〜 明治の元勲・副島種臣の書跡、日本画家・太田義一の絵画、幕末に活躍した大関・朝日嶽鶴之助を描いた錦絵など、庄内地方ゆかりの作品も多く展示します。 また期間中、《ミニ講座》「新発見の古文書から戦国時代を考え…
第42回 鶴岡書道会会員展 会期:12月2日(木)〜12月14日(火) ※会期中は水曜休館 昭和8年に創設された、鶴岡市を中心に流派を超えて活動する書道団体の 会員作品41点を展示します。 …
2025/2/20
2025/2/18
2025/2/12
2025/1/24
2024/12/26